サファイア
・ サファイア の品質・選び方・処理・鑑別結果
・ サファイア の意味合い・効果・石言葉
・ サファイア の浄化・メンテナンス方法
・最高品質の サファイア
・ サファイア についての口コミを書く・見る

サファイア の原石
サファイア の基本情報・鉱物説明
サファイア の基本情報
パワーストーン名称 | サファイア |
---|---|
和名 | 青玉(せいぎょく)、鋼石(こうぎょく) |
英語名 | Sapphire |
主な産地 | スリランカ、タイ、ミャンマー等 |
硬度 | 9 |
成分 | Al2O3 |
サファイア の鉱物説明
鉱物名は酸化アルミニウム鉱物の一つであるコランダム(Corundum)と言い、その中の赤いものはルビー(Ruby)でそれ以外の無色透明・ブルー・グリーン・イエロー・ピンク・パープル・オレンジなどは宝石名サファイアと呼びます。
一般的にはサファイアと言えばブルーという認識がありますが、様々な色がありますし、ルビーとサファイアは色の違いだけで同じ鉱物だというのも意外かもしれません。
またこの色についてはサファイアの内部に含まれる鉄や酸化チタンなどによるもので、その含有物によって色合いが変わります。
硬度は9とダイアモンドを除けばこの石は最も硬い石です。
古代旧約聖書の中で書かれているサファイアとはラピスラズリを指しており、古代は青い石全体をサファイアと読んでいたと言う記述もあります。
この石をサファイアと呼ぶようになったのは中世以降のことで、ルビーとサファイアが同種の鉱物だとわかったのは更に後で18世紀頃のことです。
近年では結婚指輪と言えばダイアモンドが定番ですが、イギリス王室のダイアナ妃がこのブルーサファイアを婚約指輪にしたことで脚光を浴びました。またその後キャサリン妃に受け継がれました。
その他王冠や剣などにもサファイアを装飾して代々受け継いでいるそうです。
また内部に無数のルチルが入り込むことで、光が当たるとスターが入るスターサファイアはとても美しく、人気が高まっています。
様々な色の サファイア 原石 | 様々な色・特徴の サファイア |
---|---|
![]() |
![]() |
コランダムの中の赤だけがルビーという名称に分かれ、それ以外は全てサファイアです。有名なのはブルーですが、ホワイト、ピンク、パープルと様々です。 | 手前のルースがブルースターサファイア、ブルーサファイア、ブラックスターサファイア、パープルスターサファイアです。 |
サファイア の選び方(ポイント)・処理・鑑別結果
サファイア の品質について
・白っぽい不純物が少ない、含まれていない
・表面がマットではなく照りがある
・研磨がしっかりされているか
※可能であれば昼間の太陽光か白色電球で確認ください。
Low-Quality 低品質の サファイア | High-Quality 高品質の サファイア |
---|---|
![]() |
![]() |
質は悪くありませんが、少しだけ白っぽい不純物が含まれているのがわかります。 | 透明感がある珍しいサファイアのブレスレットです。通常は透明なものは鉛ガラスの含侵をしており、加熱処理をしています。 |
サファイア の処理について
通常は宝石クラスでは透明感のあるもの、ブレスレットなどとしては不透明なサファイア中心ですが、透明感のあるものはほとんどが色合いを良く見せるための加熱処理をしています。
また鉛ガラスを含侵(染み込ませる)処理をしている場合もあります。
サファイア の鑑別結果の一例
当店にて無作為にピックアップした商品を鑑別しております。 個別に鑑別を取得した場合、異なる結果が表記される場合もございますので予めご了承ください。
鉱物種名 | 天然コランダム |
---|---|
宝石名 | ブルー・サファイア |
色相・透明度 | 黒青色 不透明石 |
その他 | 当該検査石は集合体の構造をとっており"コランダム岩"と呼べる状態にあります |
鑑別機関 | 日本彩珠宝石研究所 |
鉱物種名 | 天然コランダム+鉛ガラス |
---|---|
宝石名 | サファイア+鉛ガラス |
色相・透明度 | 青色 半透明石:含浸物の影響した色 |
その他 | 色の改善を目的として加熱が行われています。鉛ガラスの含浸処理が行われています。 |
適用 | 含浸に使用されている鉛ガラスはコバルト着色鉛ガラスです。 |
鑑別機関 | 日本彩珠宝石研究所 |
鉱物種名 | 天然コランダム |
---|---|
宝石名 | バイオレット・スター・サファイア |
色相・透明度 | 青色 半透明石 |
鑑別機関 | 日本彩珠宝石研究所 |
鉱物種名 | 天然コランダム |
---|---|
宝石名 | ブラック・スター・サファイア |
色相・透明度 | 黒色 不透明石:反射光で褐黒色 |
鑑別機関 | 日本彩珠宝石研究所 |
サファイア の意味合い・効果・石言葉
サファイア の石言葉
澄み切った空のように、静かな海の底のように神秘的に輝く青い石。
サファイアは宝石として知られていますが、その語源はギリシャ語で青を意味する「サフェイセス」からきています。
そのため古代は青い石全般をサファイアと読んでいたそうです。
サファイアは清らかな精神をあらわし、昔から聖職者が身に付けていた石でした。
それは天を、海を象徴するサファイアには神から授かった知恵と愛、そして予言力が備わっていると考えていたからです。
宇宙に広がるエネルギーを集め、豊かな直観力と決断力を与えてくれるといわれています。
集中力・直観力を引き出し、行動力を高めることで仕事の成功の意味合いが強い石です。
その他、一度決めた自分の目標を貫く精神力、人を束ねるリーダーシップと経営者やビジネスマンにはぴったりの石だと言えます。
他にもチャンスを掴む、カリスマ的な魅力、勝負に打ち勝つ勝負運、金運を高めてくれると同時に、持ち主を邪悪なものから守る力があるとも言われています。
またサファイアの優しさが人の心にやすらぎをもたらし魅力をもたらす神秘的な作用があるといわれています。
サファイア の運気グラフ
金運・財運 | 恋愛・愛情 | 仕事・成功 | 人間関係 | 潜在能力 | 精神安定・癒し | 魔除け・お守り | 健康 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
◎ | - | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
職業・願い
サファイア の持つ意味合いに合う、職業や願いをご紹介致します。職業 | 願い |
---|---|
・経営者 |
・仕事で成功したい |
サファイア の浄化・メンテナンス方法
水 |
太陽光 | 月光 | クラスター | セージ・お香 |
---|---|---|---|---|
◎ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ |
【浄化方法、浄化をする理由と意味について】

最高品質の サファイア
「サファイア」についてのコメントをお聞かせ下さい。
最終更新日:2014年1月22日



最高級パワーストーン・ルチルクォーツならFORESTBLUE(フォレストブルー)
FORESTBLUEは一般的な天然石ショップではなく、職人気質に商品を、そしてサービス、お客様との関係を大切にする天然石ブランドを目指しています。
最高級の品質を保つため、材料は代表の目利きで海外にて一点一点手に取って買い付けています。
パワーストーンブレスレット
デザインシュミレーター
パワーストーンブレスレットデザインシュミレーターは、パソコン上でオリジナルのパワーストーンブレスレットをデザインできるシュミレーターです。
世界に一つのブレスレットを、ご自身用、プレゼント用にデザインできます。
隕石(メテオライト)アクセサリー
ENER -エネル-
ENER(エネル)は宇宙空間を40数億年漂っていた隕石(METEO RITE)を使用 した、世界初の隕石アクセサリーブランドです。
「 サファイア 」についての口コミ
青系の天然石が大好きで、特にサファイアが大好きです。
このショップのサファイアは、硬度の難しい研磨が上手に仕上がって、深い紺青色が艶々です。お値段の割に非常にお得です!